英検1級合格までの勉強法1【語彙/読解編】

25年前の準1級以来ぶりに、英検に挑戦しました。

使用教材および座標設定

・パス単

・過去問x24回分

・長文読解問題/語彙・イディオム問題集

を中心に準備。

そして何より大事なのが、「座標設定」

詳しくは、クライアントさまとのセッションにてご説明しますが、

簡単に言うと、

・現時点での自分の力を明確にする

・期限を決定する

ことです。

全ての取組みはこの作業を基準に割り出して行いますから、

座標設定は目標を叶えるための「核」です。

私の目標期限は2021年1月。

次男の大学受験期にぶつけました。

私は主婦であり母であり経営者ですので、

まとまった時間などほぼありません。

すき間時間(レジを待つ時間、鍋が煮える間)は単語アプリを活用。

歯磨きをしながら英字新聞を読む、など、時間をかき集めて学習しました。

【単語暗記の対策 (YOKOの場合)】

単語帳は、語源や例文も理解しながら覚える。回数をこなす。

という対策が私には有効。ただし、書いて覚える方が向いている人もいますので、

そこは、無料配布している「自己分析シート」を元に取り組むことをお勧めします。

【長文読解の対策】

主部、述部、修飾語句などを明確にするために、

/、下線、カッコなど、書き込むことでぐんと理解が深まります。

最初、教材は反復練習のために書き込みを避けていましたが、

書き込むことで、それまでぼんやり雲を掴むような感覚だったのが

ぐっと細部まで意味が入ってくるようになりました。

書き込みに抵抗がある方はコピーや、デバイスに画像取り込みをして利用するといいですね。

However,など、場面が変わる表現の後ろは要注意。大事なことが書いてあります。

また、英文の規則として、要点は1パラグラフに1つです。

したがって、設問と長文をパラグラフごとに交互に読むと、

全体に目を通さずとも解ける問題も多いです。

ただし、例外もあるので、攻略法の一つと考えてください。

2018年の9月に立志し、9か月後の2019年5月に

過去問正解率74%ほどになったため、

6月受験するも、あと一歩で一次不合格。

時事や歴史・科学・環境問題など、

1級には付け焼刃で通用しないような教養が、

長文読解のみならず、英作文、面接でも試されますので、

そうした分野の記事やニュース動画を日常的に取り入れました。

そうして座標設定していた

2021年1月よりも早めの、2020年10-11月、

二度目の受験で合格しました。

英作文他の対策についても引き続き投稿しましので、お見逃しなく。

↑お友達追加後、学習対策やキャリアアップに役立つ自己分析シートをプレゼント。

【自己分析シート希望】と、メッセージをください。

タイトルとURLをコピーしました